小児用ワクチン、インフルエンザワクチン、トラベルワクチン・新型コロナワクチン

予防接種・健診予約システムUttaro

小児科・内科の
予防接種予約業務を改革!

クラウド型
予防接種・健診予約
システム

負担が減った医療機関 83% 一か月無料トライアル受付中

予防接種・健診予約システム『Uttaro』とは?

受付・看護師・ドクター PCやタブレットを介して スマートな情報伝達
受付・看護師・ドクターが連携できる、PCやタブレットを使ったスマートシステム
Uttaroは、予防接種や健診の予約をスムーズに管理できるシステムです。患者の年齢、過去の接種履歴、予約状況、必要なワクチン数や接種の進捗を簡単に確認できます。
これにより、誤接種や記録ミスといった事故のリスクを軽減します。
従来は、紙台帳や電話、カレンダーと電卓を駆使して接種間隔を計算し、保護者への説明に時間がかかるなど、医療スタッフと患者双方に負担がありました。
Uttaroを使えば、医療スタッフの業務効率が大幅に向上し、保護者の滞在時間も短縮。自宅から簡単に予約でき、スムーズな医療体験を提供します。

『Uttaro』を導入するメリット

1. 小児科では保護者との電話・窓口でのスケジュール調整にかかる時間を削減!

2. 予約対応を完全に無人化し、100%ネット予約に移行した医療機関も複数あり。

3. 満年齢や接種間隔ルールのチェックが自動化され、スタッフの負担を削減!

4. 事務作業はリモートワークでも作業ができる!子育て中のスタッフに最適。

5. 必要なワクチン量を正確に把握でき、無駄な発注を削減!

6. 国内の安全なデータセンターで情報を管理し、安心して利用できます。

『Uttaro』の機能・特徴

複数の医療機関が1つの患者世帯の情報を共有
複数の医療機関が1つの患者世帯の情報を共有
予約患者の情報を簡単共有!クリニックでは、本システムを活用することで、予約患者の接種履歴を管理画面から事前に確認可能です。 また、予約受付や接種実施の記録も自動で更新されるため、効率的な管理が実現します。
詳細はこちら
ワクチンマスタ
ワクチンマスタ
年齢制限、学年、同時接種の組み合わせ、定期接種の期間など、予約時に母子手帳や電子カルテをもとに目視確認する項目について設定します。 設定したルールにそって制限、アラートを表示して、ルールに合わない予約が入り込むのを防ぎます。
詳細はこちら
予約枠管理
予約枠管理
曜日ごと、時間ごとに、予約セグメントの時間の長さや定員、受付ワクチンの種類を指定することができます。 曜日ごとやシーズンごとのパータンを保存することで、月ごとの予約枠の設定もカンタンです。
詳細はこちら
患者管理
患者管理
Uttaro GENKI手帳からネット予約を行ったり「医療機関登録」をされた患者情報の一覧を確認することがきます。 ご連絡先、過去の接種履歴、直近の予約などを時系列に確認できます。 母子手帳画像を登録している患者は、実際の写真を医療機関も閲覧していただくことができます。
詳細はこちら
最新の予約状況を毎日チェック
最新の予約状況を毎日チェック
予約状況お知らせをチェックしたり、確認したい日を予約管理画面カレンダーの「予約詳細」から確認して当日の準備に備えます。 ネット予約締め切り後の予約変更・キャンセル・予約追加など、受付スタッフ様が管理できます。
詳細はこちら
ウェブサイトのようなグラフィカルな予約サイト
ウェブサイトのようなグラフィカルな予約サイト
医療機関の情報・写真やロゴの掲載のほか、予約受付サイトのトップに記載するお知らせ文面は文字色やフォントサイズ、リンクを貼ったり、リッチなテキストで自由に更新いただき、アピールできます。
詳細はこちら
ワクチン在庫管理
ワクチン在庫管理
ワクチンはロット番やメーカーによって管理を行いたい場合もあります。 初期値を設定して入庫と出庫を入力することで冷蔵庫の残数を自動計算します。また、エクセルで帳票出力ができます。
詳細はこちら
健康診断のオンライン予約にも対応
健康診断のオンライン予約にも対応
ワクチンマスターやワクチンの予約管理とは別建てて、健診マスター、健診予約管理のスケジュールカレンダーが付属しています。 ワクチンマスターと違い、好きな項目を医療機関で新規作成して予約項目にすることができます。
詳細はこちら
母子手帳の接種履歴データ化
母子手帳の接種履歴データ化
母子手帳画像をUttaro GENKI手帳から登録すると、翌営業日(金曜日の場合は月曜)にデータ化されます。 余裕をもって登録しておくと、初めてのネット予約でも非常に簡単に進むことができます。
詳細はこちら
予防接種予約システム『Uttaro』に関するご質問・ご相談など、
下記のお問い合わせボタンよりお待ちしています。

Wevery!チャンネルで紹介されました!

診療所向けのお役立ち情報を配信している、医療関係者に人気のYouTubeチャンネル「Wevery!チャンネル」で、Uttaroが紹介されました!

『Uttaro』安心のサポート体制

Point 1
おまかせ
初期設定
ヒアリングの上ワクチンルールと予約パターン設定
Point 2
60,000人の
データ化実績
患者の過去の予防接種履歴を母子手帳画像からデータ化!
Point 3
患者への
サポート丸投げ
登録方法やネット予約の操作方法がわからない保護者・患者に直接サポート

予防接種予約システム『Uttaro』導入の医療機関の声

医療事務スタッフの退職で、事務が回らなくなることが予想された。しかし、Uttaro導入で予約受付事務を減らすことにより、初心者やナースでも診療時間に受付に配置することができ、何とか医療事務の中断縮小せずにクリニックの運営ができた。
小児科 診療所(福岡県)
安価、簡単、便利。システム利用料金がもっと高くてもよいのではないか。倍は払ってもよい。クラウド型の予約システムであり、院内にサーバを設置しなくてよく、いつでもどこからでもシステムにアクセスでき、データ収集が容易で、ワクチン在庫を調節しやすい。
小児科 診療所(愛知県)
予防接種予約システム「Uttaro」は大変重宝いたしております。これからますます煩雑になってくるワクチン業務に、このようなソフトはワクチンに携わる医療機関には必須のものと思います。
内科 診療所(東京都)
電話での予約が減り、予約での対応が以前に比べて楽になりました。 誰が何を打つかもすぐにわかるので、患者さんのチェックがしやすくなりました。
小児科 診療所(大阪府)
接種間隔の相談など個別対応に時間を要していました。PC、携帯電話操作が得意でない保護者様がスムーズに利用できるかどうかが心配されましたが、履歴管理や接種前日の確認メールがある点で採用を決めました。 助かっています。
小児科 診療所(埼玉県)
無料試用期間があり、使いやすく、操作も慣れましたので、すぐに導入を決めました。基本的な操作が簡単で、また自由に予約パターンを変更、カスタマイズできるのが魅力です。サポートも素晴らしいです。
内科 診療所(東京都)
Uttaro契約医療機関インタビュー 導入のきっかけ~運用・効果

『Uttaro』患者様・保護者様からのQ&A

すでに32万世帯以上がネット予約に利用
Q.1予防接種予約や健診、診察予約をネットでしようとしている患者や保護者
仕事の合間を縫って病院の診療時間内に予約の電話するのが正直負担でした。通院時の窓口予約はスタッフさんにおまかせできて安心だけど長時間かかかるので、感染リスク心配…
※左右をクリックで回答表示
A.1予防接種・健診予約システムUttaroを導入している医療機関
ネット予約なら夜中でも診察時間外でも日曜日でも落ち着いて予約していただくことができます!院内に長時間滞在する必要がないので感染リスクも減りますし、便利になりますね!
※左右をクリックで質問表示
Q.2予防接種予約や健診、診察予約をネットでしようとしている患者や保護者
ネット予約はスケジュールも一人で考えるのが難しいし履歴の登録や操作が心配だけど大丈夫?
※左右をクリックで回答表示
タブレットやスマートフォンからネット予約しようとしている患者
A.2予防接種・健診予約システムUttaroを導入している医療機関
初回は登録の手間がありますが、接種履歴を登録するとスケジュールの目安も表示されますし、予約時にも警告やルールに合わない予約は禁止されます。操作に困ったときはLINEや電話でサポートを受けられます。どうしても難しい方・外国の方、病歴があるので普通のスケジュールでは予約できない方は病院窓口で申し出られるとよいです。※対応は医療機関の方針により違います。
※左右をクリックで質問表示
Q.3予防接種予約や健診、診察予約をネットでしようとしている患者や保護者
電話予約のときに毎度母子手帳を見ないと予約が確定できなかったり、言い間違えで当日接種できなかったり大変
※左右をクリックで回答表示
A.3予防接種・健診予約システムUttaroを導入している医療機関
母子手帳の写真を登録すれば、Uttaroが過去履歴をデータ化。ネット予約の実施履歴は病院側が更新するのでどんどん便利になります。
※左右をクリックで質問表示
医療機関からのご質問受付